プログラム

jsfで条件分岐メモ

たぶん同じことではまっている人がいそうなんでメモ。 条件分岐がしたくてJSP2.1のEL式を使ってみたが、うまく動かない。JSFには条件判断のタグらしきものは無いしで、途方にくれていたところjsfのrendered属性で出力の可否が設定できる事がわかった。うーむ…

linux環境でclayを使ったら文字化けた

いやーいまだに文字化けで食らうとは。。。解決方法はclayの特殊なコメントでエンコーディングを指定すること。設定ファイルにエンコーディング書いても反映されなかったので、最後の手段的に書きましたよ。

clayでvalidatorを使おうとしたが。。。

clay-config.xmlにはvalidatorの記述があるが、jsfidにcommonsValidatorXXXって書いても使えない模様。実行時にundef component typeって出てしまう。原因はshale側でcommmonsValidatorタグ用のクラスを作っていないからだと思われる。CommonsValidatorタグ…

相当はまったのと日本語の情報が無いので 同じ現象でハマッた人が解決できるように 書いておこう。 ユニットテストはtestNG派なので maven2でtestNGを利用しようと思い いろいろ探す。 testNGのページには別のリポジトリを 追加して、5.0を落とすよう書いて…

Eclipse3.0

i18nのらんぐえっじぱっくがリリースされた。でも別に英語でいいや。MyEclipseも英語やし。IDEAも英語だしねぇ。IDEAのAspectJ対応はいずこへ。 sun java createrもリリースされたのね。1万ちょいかー。買うものちとなー。MyEclipseの次リリースのJSF機能に…

軽快なJava?

なんか軽快なJavaって本が出たみたいで、なんかへっぽこな出版社かなぁと思ったらオライリーじゃないっすか。原題はBetter,Faster,Lighter Javaじゃないっすか。結構いい本だと思うのに軽快なJavaって名前じゃなぁ。

TheServerSide.com Redirect After Get

たまにはプログラム関係を。英語のページだなぁ。オレ的英語解釈によると、ポストされたデータをDBなどに格納したあと、そのまま結果ページを表示するのではなく、リダイレクト&GETを使って結果ページに飛ばしましょうとのことだと思った。そうすると結果ペ…

PSO! PSO! その2

たまにはプログラムでも・・・とJavaで名前から割り出されるIDを算出するプログラムを書いた。というのもネット上においてあるID算出のプログラムでは漢字などに対応してないためである。あー無駄な事に労力さいてるーって感じがいい。

やっとIDEAで

ant targetをショートカットに割り振ることができた。いろいろやってみたが原因はbuild.xmlのproject要素の属性nameを設定していなかったからだった。かなりハマったなぁ。

Inversion of Control コンテナと Dependency Injection パターン

たまにはプログラム関係も。martin fowlerがIoCについて書いた記事を日本語に翻訳されています。すばらしい!

tomcatの設定

動作しているマシンからしかアクセスできなくなる方法を調べたのでメモメモ。 tomcatのserver.xmlに以下を追加。 こんな感じで許可するアドレスをallowに書き込めばよい。

ひさびさに

プログラム関係をひさびさに。いやまじめに勉強はしているんですけどね。jakartaプロジェクト徹底攻略2を買いました。内容はうーん最初のほうがよかったかな。mavenについて書いてあるのだけよかったかも。strutsに関しては必要ない気がする。

tomcat

そろそろtomcat5の正式リリースだそうで。すでに5.0.16を正式版にするか投票がはじまっている模様。JSP2.0で利用可能になる(はず)ELとかまた勉強することが増えるなぁー

全然プログラムのことを書いてなかったのでたまには書こうと思う。最近Jakarta CommonsからDBUtilがリリースされたので使ってみた。まぁサンプル通り書いたところ動いたので便利だと思った。あとJDOをいじってみたが、これがかなりハマった。DBに登録するに…

Eclipse

pluginの開発をしようと洋書を読みながらやるがハマるハマる。まず既存のプラグインをすべてインポートし忘れていたので、依存関係のエラーで小一時間。すべてインポート(本にすべてと書いてあるので)したらコンパイルエラーがでまくり????状態。どう…

Eclipse本

Amazonから発送の連絡が来た。明日には届くだろう〜。がんばって読まねば。

JBoss

仕事が一段落し、時間があいたのでJBossをいじってみた。う〜んEJBは難しいなぁ。っていうか覚えることが多くて頭の中に入らないって感じが。入門書片手にサンプル動かすので四苦八苦な一日だった。

JMXをちょびっと使ってみた。sunのリファレンス実装にhttpでMBeanにアクセスできるアダプタがついていて、ベーシック認証までできるようになっていた。これは動的に値を変えたい属性などに使えるかも。

エクスプローラを開くと毎回マイドキュメントから表示されるのがうざかったのが以下のコマンドをショートカットにすることで解決できた。 explorer /e,パス文字列/rootってオプションをつけるとパス文字列を最上位として表示される。すごい地味な技だがマイ…

Eclipse

ひさしぶりにプログラムネタ。Kent BeckとErich GammaがEclipseについて書いた洋書を秋葉原の書店に探しに行ったが見つからず、しょうがなくAmazonで購入。3〜5週間かかるらしい。届くのが楽しみ。

JavaCC

JavaCCの本が出ていたので購入。構文解析とか難しいよ〜。軽い気持ちで買う本じゃないとちょっぴり後悔。JavaCC自体使う用途もあまりないしなぁ。コンパイラ作るほどの根性も脳みそもないし。ダメ人間だ。

Eclipse

ついにぶっ壊れた。検索の下にヘルプが来たりしていた(笑)しょうがないので新しくダウンロードし直し、上書きすることで修正。あたらしくインストールしたのとほぼ変わらないような気がするが。 MyEclipseの体験版を導入。う〜ん英語だけどjspエディタとか…

Eclipseの挙動がおかしくなった。自動コンパイルの設定が勝手に解除されていたり、起動が確実に遅くなったり。なんか変なことでもやってしまったかなぁ・・・。

暗号技術入門

結城浩さん書いた暗号技術入門が本屋にあったので購入。今3分の1ぐらい読んだところ。暗号技術の基礎に関しては、前に本読んだりして知っているのだけれど、やっぱりSSL/TLSに関する知識は大事なわけで。あと暗号関係でまとまってる本手元に置いておきたいと…

cactus

JUnitを使ったので今度はcactusにチャレンジ。普通に使う分には利用できたが、利用シーンがいまいち見えてこない。JUnitだけで十分なような気がしないでもないなぁ。

eclipse

レコードのことばっかり書いていたのでたまにはプログラム関係のことも書こう。eclipseの機能でjunitを利用してみたがかなり簡単だった。これでおれもテストファーストな人になれるかもしれない。

latka

今日も格闘。wincvsをインストールして最新のソースを参照したりがんばってみたが・・・無理。やる気がない時にがんばってやるものじゃないなぁと思った。

latka

apache jakartaプロジェクトのcommons latkaを試してみる。付属のバッチファイルから起動してみたがどうやっても0requestsとなりお手上げ。これが使えればセッションを引き継ぐHTTPのリクエストのテストが楽になるのになぁ。ソースファイルをCVSから取得する…

JavaDeveloper

年間記事のCD-ROMを購入した。JavaDeveloperは薄い割に値段が高い気がするのでこの方が得だなと思った。

お仕事

iアプリを作っている。写真を撮るときに設定するフレーム画像の大きさがエミュレータにはじかれる。設定ファイルがあるのかと思いきや、どうやらハードコーディングされている模様。実機で許される大きさなのにエミュレータではダメって・・・。しょうがない…